Now loading...

ミュージックラヴィス - MusicLavies

「その旋律は、楽器の想い」 「その旋律は、楽器の想い」

Sine musica vivere potes; ea tamen, si voles, tibi vim vitalem certe dabit. Sine musica vivere potes; ea tamen, si voles, tibi vim vitalem certe dabit.

  • ミュージックラヴィス - MusicLavies
  • DUOシリーズ|ピアノ×ヴァイオリン
  • DUOシリーズ|オーボエ・ダモーレ×アルトサックス
  • DUOシリーズ|ヴァイオリン×チェロ
  • DUOシリーズ|アルトサックス×ピアノ
  • DUOシリーズ|チェロ×オーボエ・ダモーレ
  • 「その旋律は、楽器の想い」
  • DUOシリーズ|ピアノ×ヴァイオリン
  • DUOシリーズ|オーボエ・ダモーレ×アルトサックス
  • DUOシリーズ|ヴァイオリン×チェロ
  • DUOシリーズ|アルトサックス×ピアノ
  • DUOシリーズ|チェロ×オーボエ・ダモーレ

Introduction

『人間が楽器を演奏する』――
それが当たり前のはずなのに。

あなたが出会う楽器たちは、
人間のような姿で、人間のように喋り、自分で自分を演奏する。

しかし、彼らはそれぞれ楽器としての『傷』を抱えていた。

あなたとの出逢いが彼らの過去を明らかにし、
彼らの音色は変わっていく。

――未来の鍵を握っているのは、あなた。

Sine musica vivere potes; ea tamen, si voles, tibi vim vitalem certe dabit.

MusicLavies - Forte:フォルテ

楽器の王様、万能の音色、ここに降臨!「神様に感謝しろ。この俺の演奏が聞けることを!」

Forte:フォルテ

Forte

グランドピアノ

製造年月日:1727年12月15日

MORE

弦をハンマーで叩くことで音を鳴らす、広い音域と自在な和音が特長の鍵盤楽器。
ピアノの原型を発明したのは、イタリアの楽器製作者クリストフォリ(1655~1731)。
当時は「クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ」という名で、
ヨーロッパ各地に普及した。
これを短くつめて「ピアノ」と呼ばれるようになった。

その後、時代の流れと共に様々な改良が加えられた結果、
一台でオーケストラの音域をカバーでき、多様な演奏ができる楽器となった。
現代では「楽器の王様」とも言われる。

弦をハンマーで叩くことで音を鳴らす、
広い音域と自在な和音が特長の鍵盤楽器。
ピアノの原型を発明したのは、
イタリアの楽器製作者クリストフォリ(1655~1731)。
当時は、
「クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ」
と、いう名でヨーロッパ各地に普及した。
これを短くつめて「ピアノ」と呼ばれるようになった。

その後、時代の流れと共に様々な改良が加えられた結果、
一台でオーケストラの音域をカバーでき、
多様な演奏ができる楽器となった。
現代では「楽器の王様」とも言われる。

CV:小松昌平

voice

voice

voice

voice

voice

ピアノこそ完璧な楽器だと確信しており、
どんなジャンルも難なく奏でる器用な芸達者。
言動は偉そうだが、人間、特に女性を尊重している。

人間の情と、情があるからこその悲哀、悲劇を見てきた。
惑い苦しむ人間を「愚かだ」と言いながら、
本心では愛しいと思っている。

MusicLavies - Vernice:ヴェルニーチェ

誇り高きストラディバリウス「君のために鳴ってあげると思ったら大間違いだ」

Vernice:ヴェルニーチェ

Vernice

ヴァイオリン

製造年月日:1690年2月21日

MORE

弦を擦って音を出す、擦弦楽器。
ヴァイオリン属(4種)の中で最も小さく、最も高音域を出す。
1500年代にはすでに存在していたと考えられ、
当時から現在のものとほぼ変わらない完成された姿で誕生。

現在では、古いかたちのままのものを「バロックヴァイオリン」、
改良を加えたり、それを真似て新しく作ったものを「モダンヴァイオリン」と呼ぶ。

なお、ストラディバリウスといった名器でも、ほとんどすべてが改良を受けている。

弦を擦って音を出す、擦弦楽器。
ヴァイオリン属(4種)の中で最も小さく、最も高音域を出す。
1500年代にはすでに存在していたと考えられ、
当時から現在のものとほぼ変わらない完成された姿で誕生。

現在では、古いかたちのままのものを
「バロックヴァイオリン」、
改良を加えたり、それを真似て新しく作ったものを
「モダンヴァイオリン」と呼ぶ。

なお、ストラディバリウスといった名器でも、
ほとんどすべてが改良を受けている。

CV:野島裕史

voice

voice

voice

voice

voice

愛称は「ヴィー」。
失われたはずのストラディバリウス。
過去の経験から極度の人間嫌いで、触れられるのも大嫌い。
気位が高くて、簡単にはなびかない。

ヴァイオリンは弾き込まれて音が深くなるが、
彼は人間による演奏を拒否してきたため、
歴史があるわりに経験は浅い。

MusicLavies - Cray:クレイ

夢を失ったジャズシンガー「眠れねーか?じゃ、子守唄でも聞かせてやるよ」

Cray:クレイ

Cray

アルトサクソフォーン

製造年月日:1945年4月3日

MORE

金管と木管の中間の音色を持つ楽器。
管体は金属だが、発音体がシングルリードなため、木管楽器に分類される。

サクソフォーンは、強弱の幅が木管楽器の中でもっとも広い。
また、音色は人間の声に極めて近く、自由に表現しやすい楽器であるため、
ソロ楽器としてジャズの歴史をリードしてきた。

現在、主に使われているのは、音程の高い順に
ソプラノ、アルト、テナー、バリトン、バスの5種類で、
クレイはその中の“アルトサクソフォーン”となる。

金管と木管の中間の音色を持つ楽器。
管体は金属だが、発音体がシングルリードなため、
木管楽器に分類される。

サクソフォーンは、強弱の幅が木管楽器の中でもっとも広い。
また、音色は人間の声に極めて近く、
自由に表現しやすい楽器であるため、
ソロ楽器としてジャズの歴史をリードしてきた。

現在、主に使われているのは、音程の高い順に
ソプラノ、アルト、テナー、バリトン、バスの5種類で、
クレイはその中の“アルトサクソフォーン”となる。

CV:日野聡

voice

voice

voice

voice

voice

明るくて気さくな、面倒見がいい兄貴分。
相手が人でも楽器でも態度を変えない。

人間に対して好意的。力になれることなら喜んで手を貸す。
得意料理はニューヨーク・クラムチャウダー。

MusicLavies - Arc:アルク

そっと奏でるヒーリング・ボイス「君になら、いいよ。……してくれるかい?」

Arc:アルク

Arc

チェロ

製造年月日:1840年8月18日

MORE

弦を擦って音を出す、擦弦楽器。
ヴァイオリン属(4種)の中で2番目に大きく、男性の声を思わせる音色が特徴。

17世紀前半までのチェロは、まだ弦の数が定まっておらず、
調弦法も様々で、演奏姿勢も両膝に挟んで弾いていたが、
19世紀後半、現代のチェロのような“エンドピン”で楽器を支えるという方法が一般化。
エンドピンを床に立て、楽器を後ろから抱くようにして演奏する姿から、
楽器本体を女性に例えることもある。

弦を擦って音を出す、擦弦楽器。
ヴァイオリン属(4種)の中で2番目に大きく、
男性の声を思わせる音色が特徴。

17世紀前半までのチェロは、まだ弦の数が定まっておらず、
調弦法も様々で、演奏姿勢も両膝に挟んで弾いていたが、
19世紀後半、現代のチェロのような
“エンドピン”で楽器を支えるという方法が一般化。
エンドピンを床に立て、
楽器を後ろから抱くようにして演奏する姿から、
楽器本体を女性に例えることもある。

CV:櫻井孝宏

voice

voice

voice

voice

voice

経験豊富で落ち着きがある。
たくさんのオーナーの手を渡りながら 
人の心を癒すために歌い続けてきたが、
今はある事情から音が出せない。

人間が好き。
楽器は「人に寄り添うもの」と思っているので、
人が喜んでくれるとうれしい。

MusicLavies - Lulu:ルル

愛されたがりの愛したがり「かわいいね、キミ。僕のこと愛してくれる?」

Lulu:ルル

Cray

オーボエ・ダモーレ

製造年月日:1903年7月12日

MORE

オーボエ属に分類されるダブルリードの木管楽器。
オーボエ・ダモーレ(oboe d'amore / 愛のオーボエ)は、
一般的に知られている“オーボエ”と比べ音域が低く、
管の下方:ベルと呼ばれる部分が卵型をしているところが特徴的。

一時廃れたが19世紀にJ.S.バッハの楽曲などを演奏するために復活した。
オーボエ属は、木管楽器の中でも演奏が難しいと言われている。
また、リードは演奏者それぞれで製作しなければならないなど、
他の木管楽器に比べると手間がかかる部分もあるが、
その分、挑戦しがいのある楽器ともいえる。

オーボエ属に分類されるダブルリードの木管楽器。
オーボエ・ダモーレ(oboe d'amore / 愛のオーボエ)は、
一般的に知られている“オーボエ”と比べ音域が低く、
管の下方:ベルと呼ばれる部分が
卵型をしているところが特徴的。

一時廃れたが19世紀にJ.S.バッハの楽曲などを
演奏するために復活した。
オーボエ属は、木管楽器の中でも演奏が難しいと言われている。
また、リードは演奏者それぞれで製作しなければならないなど、
他の木管楽器に比べると手間がかかる部分もあるが、
その分、挑戦しがいのある楽器ともいえる。

CV:豊永利行

voice

voice

voice

voice

voice

手がつけられない気分屋で、自分の気持ちは抑えないタイプ。
女の子が大好きだから口説くし、気が変わるとすぐに手放す。

人間嫌いではないが、
人に演奏を聞かれるのは恥ずかしいから苦手。

綴葉みう(つづりは みう):You 綴葉みう(つづりは みう):You

MusicLavies - 綴葉みう(つづりは みう)

「すごく惹かれるの。……昔からずっと」

小さい頃から楽器が大好きだった。
大学を卒業し、
ずっと夢見ていた祖父の楽器店で 
  これから働けることになった。

好きな食べ物はうな重。

ミュージックラヴィス - MusicLavies

企画・制作:yamaha music entertainment holdings, inc.

原案・シナリオ:かずら林檎

キャラクターデザイン:花邑まい

作品に関するお問い合わせはこちら

Privacy Policy

Copyright © Yamaha Music Entertainment Holdings, Inc. All rights reserved.